ポンコツのススメ
抜毛症ポンコツのススメ
有能な母や父は子供の行動を予測し、常にスムーズなサポートをしてあげます
遅刻しない様に、寝過ごさない様に、忘れないように、体調を壊さない様に、清潔さを保つように、ルールや常識をちゃんと守れるようにしっかりと支えておられます
これで子供が立派に成長し、幸せになってくれたらバッチリです!
しかしながら、これではまずいケースが結構実在します
大きく二つの問題を発生させる懸念があります
一つ目は子供がなかなか失敗を経験出来ないので、成長機会を奪い依存性の高い性格を生み出してしまったり、自分で考えタイムスケジュールを構成出来ない子供を生み出してしまう可能性が在ります
簡単な例をあげるなら『朝自分で起きれない子供』を生み出してしまうなど。言われた事だけしていれば良いという依存心や言われたとおりにしないと怒られる、機嫌が悪くなるという潜在意識への影響を生み出す可能性がある
二つ目は特に母親に顕著にみられるパターンとしてなんでもかんでも自分でしなければならない、なんでも自分でやった方が一番効率が良くスムーズと思い込んでしまい自分一人が忙しくなってしまうジレンマを抱えてしまう事になります
またそうでなければ満足できないと思い込んでしまっている
結果、毎日余裕が無く常に苛立っている!という精神的悪循環が生まれる
これらの問題を回避し、子供が自ら自発的行動がとれて自己管理や自己責任で行動出来るように成長を望むならば、極端な言い方をすると例えば有能なお母さんであれば少しずつでも『ポンコツ』(実際はポンコツのふりをする)になる事です
ポンコツ度はそれぞれだと思いますが、ポンコツになればなるほど、どんどん子供は成長していきます。ただし、成長に比例していっぱい失敗をやらかしますので、大目に見てあげてくださいね
あなたはいかがでしょうか?
ちょっと面倒を見すぎているかなぁ…
知らぬ間に眉が吊り上がり、怖い顔になってるかも?…
という自覚のある方はポンコツになってみてください
最初は辛いですが、慣れると嘘みたいに心が軽くなり、自分の時間も取れるようになりますよ
なにより、イライラから解放されて心が穏やかになります
#抜毛症
#抜毛症改善
#トリコチロマニア
#自分で自分の髪の毛を抜いてしまう
#佐世保抜毛症
#長崎抜毛症
#佐賀抜毛症
#福岡抜毛症
#熊本抜毛症
#大分抜毛症
#宮崎抜毛症
#鹿児島抜毛症
#九州抜毛症