優しい噓
抜毛症世の中には、ついて良い嘘とついてはいけない嘘があると思っています。
ついてはいけない嘘をつく人は論ずるまでも無く生まれ変わってやり直しコースですね。
ついても良い嘘とは例えば子供や幼児に対して厳しい現実を伝えるのは適切ではない場合があります。
そのような場合、子供たちの心を守るために、優しい嘘が使われることがあります。
例えば、ペットが亡くなったときに「天国に行った」と伝えるなどがありますよね。(これ嘘じゃないかも?w)
それと同じように抜毛症で苦しんでいる子供達が傷つかないように、真実を伝えたり、伝えなかったり、マインドの状態を観察しながらカウンセリングを進めています。
しかし、それでも嘘を使用することは、信頼性や誠実さを損なう、更に深く相手を傷つけてしまう可能性があるため、慎重に使う必要があると言う事は大前提です。
これらを踏まえた上で子供達へ接する際は最新の注意を払っています。
そして、抜毛症改善プログラムにおいての優しい嘘とは『改善に結びつくのか否か?』これが基本となります。
時には優しい嘘と真実を今ここの状況に応じて臨機応変に組み合わせる事が出来るかどうか?
これが抜毛症改善カウンセリングにおいての重要な要素となることがあります。
逆も真なりで、プログラムに取り組んでいるお子様が抜いていない!と嘘をつくことがあります。
この場合は見逃してあげる場合と見逃さずにマイクロスキンスキャナ等を使用して真実を突き付けてあげる場合があります。
この判断も微妙で子供が嘘をついている場合に親御さんからしてみれば『カウンセラーが騙されてる!!』『ちゃんと指摘して欲しいのに!』というケースもございますが、この場合も敢えて嘘を見逃してあげて次回までがんばらなくちゃならいように誘導する場合もあるし、逆にこのカウンセラーには嘘が通じない!という印象を与えるために嘘を見逃さないケースがあります。
いずれにしても、『改善に結びつくのか否か?』を基準に判断しており、親御さんにも説明しています。
ではなぜ?子供が嘘をつくのかという事に関しては、長くなるのでまた次の機会に。
あなたはいかがでしょうか?
優しい嘘はついてますか?
ちょっとあまのじゃくでメンドウなお子様を抱えている場合などは時には必要かもしれませんね。
#抜毛症
#抜毛症改善
#トリコチロマニア
#自分で自分の髪の毛を抜いてしまう
#佐世保抜毛症
#長崎抜毛症
#佐賀抜毛症
#福岡抜毛症
#熊本抜毛症
#大分抜毛症
#宮崎抜毛症
#鹿児島抜毛症
#九州抜毛症