0956315409

大きくなっても甘えたちゃん…

小学高学年どころか、中学生高校生になってもいまだに親にベタベタする子供がいます

 

これ自体は悪い事ではありませんが、抜毛症というカテゴリーにおいてはいくつかの傾向や問題を含んでいる場合があります

 

先ず一つは『友達が少ない』『いじめられやすい』『いじめではないが、仲間外れにされやすい』という特徴があります

 

これは本人は気付かなくても自己中心的に物事を考える傾向が強いと言えます

 

人と自分の常識が違う、要領がわるい、気分屋さん、物事をネガティブにとらえてしまうといった傾向や特徴があります

 

もうひとつは『異常に親にスキンシップを求める』『お風呂に一緒に入りたがる』『異常にやきもち焼き』という特徴がります

 

こちらの特徴はちょっと厄介で、親もちょっと混乱するレベル

 

甘えんぼコップがいっぱいになるまでは付き合ってあげてください

 

また抜毛に直結してしまうのが、異常にやきもち焼きというのがあります

 

これは好きな友達が他の人としゃっべている程度のレベルでも焼きもちが発動してしまいます

 

また親が他の兄弟と楽しそうに喋っていたり、飼っているペットとモフモフタイムを過ごしているだけでも焼きもちが発動します

 

ましてや仲の良い友達が楽しそうに他のお友達とお出掛けでもしていたならば、怒りレベルに反応してしまいます

 

この感情の導線は自己中心的な考え方にも繋がりますが、結果として抜毛衝動につながってしまいます

 

大きくなっても甘えたちゃんとは、意外と抜毛症が長引いたり、重度の抜毛症であったりしますので厄介なのです

 

 あなたのお子さんはいかがでしょうか?

 

この状況を変えるのには非常に苦労しますが、先ずはマインドを変えるしかないのです

 

変えることが出来れば、その瞬間から楽になることが出来ますが、『頑固』が邪魔してなかなか自分のマインドを変えようとしません!

 

そのために全国の抜毛症改善カウンセラーは今日もどこかで様々な球を投げ続けております

 

 

 

#抜毛症 

#抜毛症改善 

#トリコチロマニア 

#自分で自分の髪の毛を抜いてしまう

#佐世保抜毛症

#長崎抜毛症

#佐賀抜毛症

#福岡抜毛症

#熊本抜毛症

#大分抜毛症

#宮崎抜毛症

#鹿児島抜毛症

#九州抜毛症

0956-31-5409 お問い合わせ