良妻賢母
抜毛症とても優秀ですばらしい母親をイメージする言葉ではありますが、現代社会においては『う~んやめておいた方がいいのにな…』と感じる言葉です 実際に抜毛症改善プログラムを行う上で多いのが、良妻賢母とまではいかないまでも「そうあるべき」「そうあらねばならい」「そう思われたい」というタイプよりな...
承認欲求
抜毛症『承認欲求』というのは言わずもがな人から褒められたい認められたいという『欲求』のことです ただ実際に褒めたり認めたりするのは相手次第なので、自分の希望通りの承認を得られるかどうかはわかりませんね 例えば毎週発行しているこのブログ 「いいこと書いていますね!」とか...
クラスメイトが嫌い!!
抜毛症10代学生の抜毛症改善プログラムにおいて抜毛に繋がるトリガーとして代表的な理由として ① クラスメイトが嫌い ② クラスメイトがウザい ③ クラスメイトがうるさい ④ クラスメイトと合わない ⑤ クラスメイトが...
ウソをつく子は改善が遅くなる
抜毛症抜毛症改善プログラムを開始すると3週間~1ヵ月ごとに抜毛してしまった本数やその際の状況やマインドをお伺いしていくのですが、この際に反射的にウソの報告をしたり、防御的な意味合いでウソの報告をする場合があります これにはさまざま背景が考えられますが、大きく分けると2つあります ...