ダンドリママ
抜毛症とっても面倒見が良くて愛情に溢れており、すぐになんでも気が付く素晴らしいママ。 どこから見ても非の打ちどころがない素晴らしいママ。 子供の様子を常に観察し、少しの変化も見逃さないママ。 子供の話をしっかり聞いて周りへの配慮...
正しさとは?
抜毛症私たちの生きている社会では日々【新しい正しさ】が増えていますね。 連日のようにニュースソースに溢れてくるLGBTいや、今はLGBTQ+でしたっけ?他にはSDGsだったり、地球温暖化にしてもそうですね。 どこかの誰かが何らかの目的と意図をもって作り出している【新しい正し...
躾の修正は難しい
抜毛症躾の概念は家族単位で様々でしょうが、今までご家族単位で多くの方のカウンセリングに対応してきた中で躾に関して分かってきたことは、幼少期からちゃんと躾ておかないとあっという間に手遅れになってしまい、あとから慌てて躾をし直しても間に合わないと言う事。 この躾という行為は賛否両論ありますが、...
恐怖のオカシ
抜毛症今回はお菓子と抜毛症の関係を書いてみたいと思います。 抜毛症改善プログラムにおけるデータ聴収の累計は既に述べにして16000名以上に上ります。 その中で様々な共通点や関連性が見えてくるのですが、中でも比較的上位と思われるものにお菓子とアトピー性皮膚炎と抜毛状態がありま...