アドレナリンとフラッシュバック
抜毛症注)前回の続編ですので前回のメルマガを読んでいない方、読んだけど忘れちゃった方、今回から読んでいる方はバックナンバーから先に読んで下さいね。 前回書いた様に強大なストレスが掛かった状態において自己防衛反応としてアドレナリンが分泌された状況下においてでも逃げ出せないから非常に厄介だと書きましたが...
アドレナリン
抜毛症怒りやイライラを制御抑制する上で重要となるのがアンガーマネジメントやアンガーコントロールが出来るようになる事が非常に重要です。 【抜毛衝動の抑止において最大の敵ともいえる感情です】 ここで一番やっかいになるのが「アドレナリン」 脳内物質の一つですが、動物が生きていく上で非常に重要な...
メンヘラちゃん
抜毛症一般的な特徴として ◆自分に自信がない ◆人の目を気にし過ぎる ◆いつもネガティブ思考 ◆感情の浮き沈みが激しい ◆女友達に対しても嫉妬やSNS追跡をしてしまう ◆SNSでマイナス発言や意味深な投稿が多い のような特徴を持った方が比較的多い。 そして最近頻...
メンタルブロック
抜毛症メンタルブロックとは、「相手がどう思うか」以前に、「相手がどう思うのか?と(自分が勝手に想像して)思ってしまう事」で動けなくなってしまうことです。 特にネガティブなマインド状態の時に抜毛してしまう方は、このパターンが比較的多いのです。 他人からどう思われるかではなく、自分が何をしたいか、...